今回は無謀なことにチャレンジします。
超長期の価格推移が ナイアガラの滝状態の トルコリラ投資で、どの位の金利収入があれば、複利運用でプラス収益になるのか? 算出します!
超長期のトルコリラ/円 のチャート↓
・・・最近の推移、もはや、何だか分かりません。。
1990年6月で1トルコリラ=5万7千円だったのが、2018年8月24日時点で、18.5円ですので、価値は 0.03%となっています。
単純に 1990年6月に100万円 トルコリラに換金して、2018年8月に円に戻すと、3千円 戻ってくる計算です!!
もう少し、見れるチャートだと↓ (2001年頃からのチャートです)
ページ内ショートカット↓
トルコリラ金利の過去の平均は?
積み立て投資 どの位の金利あればいい?
スポット投資 どの位の金利あればいい?
まとめ
なお、本記事は、別記事“下落相場続く、トルコリラ/円 複利運用でどうなるのか、算出!”の補足も兼ねています。
上記の記事では、あまりの価格の変動にびびってしまい、直近、11年間の複利運用で考えました。
しかし、今回は逃げずに公開していこうと思います。
本記事は、トルコリラ投資を推奨するような記事では決してありませんが、かといって 止めておいた方がいいですよと促す記事ではありません。
リスクを受け入れた上で なお続けるのであれば、それも良しと考えます。(←煽ってはいません。潔く 撤退もなお良しです。)
あなたは どうするのか? しっかり見て考えて頂けたら幸いです。
また、トルコリラ投資をやっていない方も、複利運用でどの程度、価格の下落に耐えられるのか?の参考になるかと思います。
私自身も興味があります。(ドキドキですが)
目次に戻る
では、説明していきます。
<トルコリラの金利の実績>
早速、結果をお見せしたいところですが、その前に、トルコリラの(政策)金利の実績について載せます。
FXのスワップポイントは、トルコと日本の金利差によって変動しますので、日本の(政策)金利と トルコと日本の金利差も載せています。
2005年1月から2018年7月までの月平均での金利差は、9.8%でした。
別記事“トルコリラの より正確な利回り、各金融機関の比較で算出しました!”で、トルコリラを扱う FX会社等の利回りを算出しています。
FX会社の平均の利回りが 算出当時の金利差+3%位ありましたので、10~13%の金利収入が現実的な数値だと推察します。
目次に戻る
では、お待たせしました。
本題の運用結果に移ります。
<積み立て運用結果>
1990年6月から、毎月末に1万円ずつ、積み立てしていったとします。
金利 10%、15%、20%で複利運用出来た場合の各収益率の変化が下の通りとなります。
2018年8月24日時点 | 評価額 (万円) | 収益率 (%) |
金利 年10% |
160 | ー 53 |
金利 年15% |
290 | ー 14 |
金利 年20% |
569 | 68 |
〔元本〕 | 〔338〕 | ー |
金利 10%では収益率 ずっとマイナスのままで、つまりは、ずっと評価損状態です。。。
金利 15%では、積み立て元本の1.5倍位に、評価額がなった時期もありましたが、2018年8月の急落が響きました。評価損となっています。
そして、金利 20%あれば、積み立て開始の10年後以降は、ずっと評価益状態が続いています。
目次に戻る
積み立て+複利運用では、金利 20%あれば、↓の転落に 耐えられるということですね!!
目次に戻る
<スポット運用結果>
1990年6月末に、400万円分 トルコリラをそのままスポットで購入し、複利運用していったとします。
金利 10%、25%、30%で複利運用出来た場合の各収益率の変化が下の通りとなります。
2018年8月24日時点 | 評価額 (万円) | 収益率 (%) |
金利 年10% |
2 | ー 100 |
金利 年25% |
140 | ー 65 |
金利 年30% |
571 | 43 |
〔元本〕 | 〔400〕 | ー |
金利 10%・・・複利運用しても、400万円が2万円にしかなりません。。。
金利 25%でも、まだ ずっと評価損です。
そして、金利 30%あれば、積み立て開始の30年後以降は、評価益状態となっています。
目次に戻る
スポット+複利運用では、金利 30% もし あれば、↓の転落に 耐えられます。
目次に戻る
<まとめ>
トルコリラ 超長期の複利運用 どの位の金利あればいい? まとめます。
運用期間:1990年6月~2018年8月24日〔過去28年間〕
金利 10%の 収益率(%) |
プラス収益となる 金利(%) |
|
積み立て+複利運用 | ー53 | 20 |
スポット+複利運用 | ー100 | 30 |
参考)
月平均でのトルコと日本の金利差:9.8%
FX会社の平均の金利利回りの推定 :10~13%
*金利の算出期間:2005年1月~2018年7月〔過去13年間〕
運用期間と、金利の算出期間が違いますので、本記事の結果が最悪の場合と考えていいと思います。
(トルコリラがなくならない限りの最悪の場合です)
別記事“世界のお金の 長期の価値の上昇・下落のランキング まとめました!”で載せていますが、トルコリラは世界ワースト3位以内に入る転落ぶりをしています。
それでも、積み立て運用なら元本の半分は残る計算であれば、いい方でしょうか?
・・・と、フォローを入れて、今回の記事を終わりにします。
【関連記事】
下落相場続く、トルコリラ/円 複利運用でどうなるのか、算出!
世界のお金の 長期の価値の上昇・下落のランキング まとめました!
・トルコリラ/円の価格情報は investing.com より入手しています。
・トルコと日本の政策金利情報は政策金利の推移より入手しています。
問い合わせ先(メール): info@moneygement.net
[…] 今回の内容はトルコリラ投資をされている方にとって刺激の強い内容となっています。 閲覧注意!トルコリラ 超長期の複利運用 どの位の金利あればいい?等 関連した過去記事を先に見て頂けると幸いです。 […]
[…] “閲覧注意!トルコリラ 超長期の複利運用 どの位の金利あればいい?”で取り上げた トルコリラ/円ほどではありませんが、 […]
[…] (2018年8月31日 追記) 超長期の運用も考えてみました→閲覧注意!トルコリラ 超長期の複利運用 どの位の金利あればいい? […]