新春 特別キャンペーン「日本経済復活で みんな豊かに」 第二弾は、自民党・日本の未来を考える勉強会の動画集をお届けします。
勉強会では、「国の借金」があるから もっともっと増税しなければならないと考える議員さん達の考えを正していくためにハイレベルな講師陣による講義が行われています。
別記事“実際の経済 分からずに何が投資?当ブログ推薦の連載動画-三橋TV-”は分かりやすさを重視した説明ですが、
今回の動画集は 何か納得できない、もっと掘り下げて勉強したいという方にはぴったりの内容です。
有効活用して頂けたら幸いです。
ページ内ショートカット↓
第1回-第6回
第2ステージ
2018年 提言内容会見
2018年12月~最新
日本の未来を考える勉強会の動画は、他にもあります。本記事では お金に深く絡んだ話題で限定しています。(以降、更新していきます)
野党支持者の方にも役立つ内容ですが、それでも嫌悪感あるようでしたら、以下の記事をまずご参照ください。
お金に悩む方は冷やかしでも見てみませんか?山本太郎の心に響く訴え
お金に困る 全ての方に伝えたい話があります ~大切なひと護りたい
第1回-第6回
第1回「日本の未来を考える勉強会」財政再建と成長の二兎を得るためのアベノミクス戦略 平成29年4月12日 講師:内閣官房参与・京都大学大学院教授 藤井聡氏
記念すべき 1回目の勉強会の講師は、藤井聡 大学院教授です。
藤井聡先生は、見やすいデータに加え、話しぶりが熱いです。1回目にふさわしい内容となっています。
第2回「日本の未来を考える勉強会」ー貨幣と租税ー 平成29年4月27日 講師:評論家 中野剛志氏
評論家というお立場での講演ですが、中野剛志氏は国家公務員でもあります。
そもそも“お金”とは何か?についてお話しています。
自虐的ネタを交え、凄いこと話してて、つい笑ってしまいます。(最後 落ちまでついてます)
第3回「日本の未来を考える勉強会」ー財政出動を阻む経済通念についてー 平成29年5月9日 講師:京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授 青木泰樹氏
経済学者である青木泰樹 京都大学特任教授からの本格的な説明です。
経済成長すると どの位 税収が増えるのか?というのは「税収弾性値」という指標で分かります。
財政出動の議論では欠かせない指標ですが、税収弾性値 財務省の試算で低く見積もられていると指摘されています。その指摘理由、よく聞いてご判断頂けたらと思います。
目次に戻る
第4回「日本の未来を考える勉強会」ー積極財政で復活する日本経済ー 平成29年5月16日 講師:経済評論家・株式会社クレディセゾン主任研究員 島倉 原氏
第3回では理論からの説明、そして第4回では実際のデータをもとに説明をしています。
国がお金を出さないと、経済成長しないということが 一目で分かる図も載せられております。
・誰かの支出は、誰かの所得。
・誰かの金融資産は、誰かの負債。
・価格は、需要と供給の反映。 by島倉 原
第5回「日本の未来を考える勉強会」ー新しい日本経済の見方〜デフレ完全脱却へやさしい財政政策が必要〜ー 平成29年6月6日 講師:ソシエテ・ジェネラル証券株式会社 チーフエコノミスト
第5回目の講師はソシエテ・ジェネラル証券のチーフエコノミストである 会田 卓司氏です。
エコノミストの立場から、金融緩和で低金利政策を続けていくと、どんな効果が出てくるのか?も 説明しています。
本来は国がお金を出すのがベストなのですが、次策としては考えていく必要はあるのかもしれません・・
第6回「日本の未来を考える勉強会」ーデフレーションが国民経済を破壊するー 平成29年6月15日 講師:経済評論家・株式会社経世論研究所代表取締役社長 三橋 貴明氏
三橋TVでもおなじみの三橋 貴明氏が講師です。
主に実体経済の視点から、デフレ下の問題点を分かりやすく整理しています。
↓この後、消費増税の凍結を提言しています(三橋貴明氏の解説)
「日本の未来を考える勉強会」消費増税の凍結を提言(2017 08 04)
目次に戻る
第2ステージ
「日本の未来を考える勉強会」第2ステージ・第1回ー成功しつつあるアベノミクス。しかし完全成功には、財政政策が絶対必要である。ー 平成29年9月28日 講師:内閣官房参与・京都大学
2017年10月に衆議院議員選挙がありましたが、その直前の勉強会です。
相変わらず、藤井聡先生 熱いです!選挙に臨む議員の皆様のお心に届いたでしょうか?(喝
「日本の未来を考える勉強会」第2ステージ・第2回ー日本経済の嘘と真実ー 平成29年12月5日 講師:経済評論家・株式会社経世論研究所代表取締役社長 三橋 貴明氏
2017年10月 衆議院選挙後 無事 当選し気が緩みがち(?)の議員さんに向けて、講師の三橋氏は 序盤からきつい言葉を投げかけています。
勉強会の議員さんだけに責任がある訳ではないことですが、私は三橋氏が私たちの気持ちを代弁してくれたと思いました。興味本位で見てみてもいいかもしれない動画です。
「日本の未来を考える勉強会」ー成長可能な財政規律を策定せよ〜デフレ完全脱却までPB目標設定・消費増税の凍結を〜ー 平成30年2月5日 講師:京都大学大学院教授・内閣官房参与 藤井聡
PB(プライマリーバランス)とは、簡単に言うと、毎年の政府の借金の額のことです。PB黒字化になると、その年の借金は増えないことになるのですが・・・実は それは・・
参考文献↓
「日本の未来を考える勉強会」ー「危機感のない日本」の危機〜経済成長なくして財政再建なし、インフラなくして経済成長なし〜ー平成30年2月20日 講師:公益社団法人 土木学会 会長 大
講師は 公益社団法人 土木学会 会長/一般社団法人 全日本建設技術協会 会長(当時) 大石久和氏です。インフラの話も国の財政問題と絡んでいます。
財政問題に関するこれまで出なかった資料も出ています。そして何より「公共事業削れば、他に予算回せる」ということは 誤解であることを説明しています。
参考文献↓
「日本の未来を考える勉強会」ー貨幣と経済成長ー 平成30年3月7日 講師:評論家 中野剛志氏
これ 色んな意味で面白いです。 仮想通貨の説明から入り、貨幣とは何かの説明、更には よくある御意見でコレ、そして最後のオチ(笑) うーん 上手い!!
「日本の未来を考える勉強会」ー日本経済の新しい見方ー平成30年3月27日 講師:ソシエテ・ジェネラル証券株式会社 チーフエコノミスト 会田 卓司氏
前回の中野氏もそうですが、今回の会田氏も昨年の第一ステージよりもレベルが上がっています。特に、後半の各国比較の資料 とても分かりやすいです!増税・緊縮政策に反対する方 必見の動画だと思います。
参考文献↓
「日本の未来を考える勉強会」ー脱デフレの鍵は財政にありー 平成30年3月13日 講師:産経新聞特別記者 田村秀男氏
産経新聞の記者である田村氏の意見、動画より引用します。
財務の欺瞞は森友文相書き換えどころではない
国家財政を家計になぞらえるというフェイク
・財務省にデフレの認識はゼロ
・政府の債務は国民の資産なのに借金だと騒ぐ
・メディアを通じて緊縮、増税に駆り立て、デフレを助長させる
・国民は消費を抑え、企業は債務を減らす中での政府財政の役割を無視
・日本のデフレは中国の覇権を支える
声を上げてくれている田村氏に感謝すると共に、 他のマスコミ関係者も田村氏に続いて頂けること心より願っております。
目次に戻る
2018年 提言内容 会見
「デフレ不況から完全に脱却し、日本経済を成長路線に乗せると同時に、財政再建を果たすために必要な財政政策に関する提言(Ver.2)」記者会見 平成30年5月11日
提言書(pdf版)→こちら
私は この勇気ある提言のおかげで 経済財政の基本方針を決める「骨太の方針2018」で、PB目標を5年先送りすることが出来たと考えています。
↓三橋貴明氏の解説
日本の未来を考える勉強会の提言書 前編(2018 05 12)
【本ブログ内 関連記事】
自民党若手 提言書の、お金に関わるデータ 衝撃的なので紹介!
「デフレ完全脱却による財政再建に向けた「平成31年度予算編成」についての提案」記者会見 平成30年7月6日
提言書(pdf版)→こちら
2018年終盤にややこしい軽減税率ニュースが沢山飛び交いました。
しかし、
・100万円以下なら 全て軽減税率(5%) 適用
・個人での購入は全て軽減税率(5%)適用
・・・ならば如何でしょうか? 分かりやすくはありませんか?
↓三橋貴明氏の解説
提言受け取りの様子は首相官邸のHPにも掲載されています→自由民主党日本の未来を考える勉強会による提言申入れ
「日本の未来を考える勉強会」ー治山・治水等自然災害対策の抜本強化に対する緊急提言についてー平成30年7月26日
「日本の未来を考える勉強会」ー「自然災害大国」における国土強靭化「投資」の財政措置に関する緊急提言ー平成30年8月10日
目次に戻る
最新
「日本の未来を考える勉強会」ー今後三年間の成すべき国政方針ー平成30年12月20日 講師:内閣官房参与・京都大学大学院教授 藤井 聡氏
藤井聡先生は、2018年12月28日に 内閣官房参与職を辞められました。
勉強会では、本職での最後の講演です。
今後の 更に自由闊達な弁論活動、期待申し上げております。
「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説ー平成31年4月22日 講師:評論家 中野 剛志氏
「日本の未来を考える勉強会」ーMMTの真実〜日本経済と現代貨幣理論〜ー令和元年5月15日 講師:京都大学大学院教授 藤井 聡氏
「日本の未来を考える勉強会」ーMMTポリティクス〜現代貨幣理論と日本経済〜ー令和元年5月17日 講師:経世論研究所 所長 三橋 貴明氏
目次に戻る
【関連記事】
自民党若手 提言書の、お金に関わるデータ 衝撃的なので紹介!
金融資産 下落の局面の今 別の事情で購入様子見 推奨の資産があります↓
「国の借金」で破綻する~・・んな訳ない!騙されてない著名人まとめ
本記事 作成にあたり、安藤裕事務所宛てに 記事化 の可否 問い合わせしたところ、以下の嬉しくなる ご回答がありました。
たくさんの方々にこの事実(注 日本の未来の考える勉強会での内容)を知って頂き、勉強して頂ければと思います。
また、議員でございますが、内閣府と復興庁の政務官に就任し、
以前のようにハイペースで勉強会を開催することが叶わなくなりましたが、
今後も勉強会を続けていく予定でございます。
ご回答に深く感謝します。
私だけでなく、日本の未来を考える勉強会からのお願いです。
本内容にご賛同頂ける方は、内容 本当かどうか?よく見て勉強して頂くとともに、広く情報拡散して頂けたらと思います。
私達一人一人の行動が、日本の未来を決めていきます。
何卒、宜しくお願い致します。
問い合わせ先(メール): info@moneygement.net
[…] 日本の未来を考える勉強会 メンバー […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 動画 関連記事: 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]
[…] 「国の借金」返すほど 財政悪化!日本の未来を考える勉強会で詳しく↓ […]