カナダ株3銘柄目@@【WR高評価積み立て14回目】

米国株だけでなくカナダ株まで投資ターゲットにしているWR高評価銘柄積み立て投資のお時間が始まりました。

さぁさぁ、今回で14か月目となります@@

  • 本サイトで連載しているWR高評価銘柄積み立て投資とは、投資格付機関Weiss Ratings(ワイズレーティング)の買い推奨の格付けをもとにした海外株への積み立て投資です。米国株だけでなくカナダ株にも投資しています。Weiss Ratingsへの様々な評判の検証も兼ねています。
    詳しくは積み立て1回目の記事及びその他過去シリーズ記事をご覧ください。
    Weiss Ratings高評価銘柄への積立投資を始めてみます!(2024/6/22)
    https://moneygement.net/2024/06/22/wr1vist2406/
    タグ)Weiss Ratings
    https://moneygement.net/tag/weiss-ratings/

 

今回、ルール変更と言いますか…ここまでの各銘柄の投資評価損益を見ていて、より期待のできそうな銘柄に投資できるようにルールを改良しました。

 

上の表はここまで投資した銘柄の結果をまとめたものです。

ほぼほぼ、ちょうど1年前に投資したTVK(テラベスト・インダストリーズ)が稼ぎ出していて、
反対に、ACGL(アーチ・キャピタル・グループ)、RLI(アール・エル・アイ)は大きく足を引っ張っています。

 

高評価の銘柄に当たり外れがあるため、今年の2月以降、投資の基準や投資額の見直しを実施しています。

 

総合ランクだけでなく、Rewardランクや配当ありなしによっても、成果に差が出ていそうな気がしていて、もっともっと深堀りしていきたいと思います。

と言っても、まだまだサンプル数が少なく、ほとんどがAαW、A、A-に集中している状況です。

他の判定ランク・・・特に有望そうな銘柄が見つかりそうなA-αW、B+αWのサンプル数を増やしていきたく、投資しやすくしました。

 

  1. 投資ルール改良1点目
    これまでWeiss Ratings Japanのサイトトップにある最高ランク米国株25銘柄に収載されている銘柄から、毎月積み立てする銘柄を選んでいました。
    今回から25銘柄に準ずる銘柄として、(25銘柄に載っていなくても)総合ランクB+以上の銘柄なら何でも投資してよいことにしました。
  2. 投資ルール改良2点目
    少しずつ様子を見ながら、積立金額を上げていく予定でしたが、特に総合ランクB+の銘柄は初期金額が5000円であり、ほとんど選択肢がなくなるため、
    前倒しで投資金額を上げることにしました。
    B+α:8500円、B+αW:12000円、A-α:14000円、A-αW:18000円
    詳しくはWR高評価銘柄積み立て投資の積立金変更計画(2025年2月~)

 

・・・で、今回、カナダ株であるLUG(Lundin Gold)を購入しました。カナダ株3銘柄目です!!

 

  • 2025/7/4に71.39CADで1株購入(約6千円分)、2025/7/11に70.34CADで1株購入(約6千円分←ルール改定による増額)
  • 6月にRLI(アール・エル・アイ)で0.29$、BLX(バンク・ラテンアメリカ・オブ・コマース・エクステリア)で4.38$の配当金が発生したため、積立金に加算

素材セクターへの初めての投資でもあります!!!

トランプ関税の影響もあってか、まだまだ低迷していますが、そんなときこそ地道に(たまに)改良しつつ、次に投資できる銘柄にワクワクしつつ、続けてみます!

来月も投資銘柄の幅が増えるはず~~♪

AI Pick And Shovel Strategy 第二版 〜競合を圧倒し、1年間で100%以上の株価成長を見せた エヌビディア超えの2銘柄〜 Kindle版
Weiss Ratings Japan (著) https://amzn.to/4nKhnUt

安全資産 「何のために持つのか?」見誤ってはいませんか?
https://moneygement.net/2018/07/01/%e5%ae%89%e5%85%a8%e8%b3%87%e7%94%a3-%e3%80%8c%e4%bd%95%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e6%8c%81%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%e3%80%8d%e8%a6%8b%e8%aa%a4%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%af%e3%81%84/

マネックス証券_米国株訴求

 

  • アイキャッチ画像はLundin Gold社HPより引用使用しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ 当ブログは にほんブログ村に在籍しています。*ランキングには不参加

問い合わせ先(メール): info23435@moneygement.net 
:酸は取り除いてください。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

毎月 積み立てるとして、どの日がいいの? <株式投資編>

本気の上昇相場の米国株 長期資産運用の結果、見たことありますか?

ボーイング株積み立て運用5~39年 過去シュミュレーション-1911

アドビ株積み立て運用5~33年 過去シュミュレーション-1909

私の、リスクが高いものへの投資例 後編:積み立て購入の場合

塩野義株積み立て運用5~36年 過去シュミュレーション-2003