本記事は、貴方の家計の医療費高くつく可能性はありませんか?今から出来る対策 の補足です。
医療費の確定申告で「セルフメディケーション税制」を利用する場合に レシート以外に必要な書類がありましたので、急ぎ配信します。
以前の記事 参考にしてくれていた方は、申し訳ありませんが、本記事もご参照お願い致します。
簡単に説明すると、
「セルフメディケーション税制」は、かぜ薬や胃腸薬等のスイッチOTC医薬品の購入合計額が年間1.2万円を超えた場合に 税金控除の対象となる制度です。
・医療費控除との併用は出来ません。
・レシートや領収書はあらかじめ保管しとく必要があります。
ここまでは、貴方の家計の医療費高くつく可能性はありませんか?今から出来る対策 でも説明しました。
・・・で、うっかりしていました。もう一種類、必要な書類がありました。申し訳ありません。
〇 「セルフメディケーション税制」では、定期健診、予防接種など健康作りに一定の取り組みがしていることが条件であり、それらの書類が必要となってきます。
具体的には・・健康診断通知書とか領収書です。
え!!!? レシートは取っておいたのに、健康診断通知書とか即捨てちゃったよ!!? どうしよう!!!!????
・・・という方、まだ大丈夫です。
落ち着いてください(そして 私も落ち着きます←)
健康診断とかをした証明書を貰えば大丈夫ですので、以下ご参照下さい。
概要 詳細
チャート 一定の取組の証明方法について[[PDF形式:125KB]
1. 健康診断をした場合
会社での定期健康診断、メタボ診断、人間ドック等のその他の健康診断の場合です。
勤務先(事業者) 又は 健康保険組合などの保険者に以下の証明依頼を申請します。
健康診断通知書 又は領収書があっても、それらに事業者名や保険者名がなければ証明依頼をもらう必要があります。
2. 予防接種をした場合
予防接種後 自治体で補助金の申請 等をし、自治体が把握済みの場合はセーフです。
予防接種済証の発行を自治体に依頼します。
今回は以上です。
概要 詳細
チャート 一定の取組の証明方法について[[PDF形式:125KB]
取り急ぎ確認、申請 頂けたら幸いです。
参考にしてくれていた方 この度は書き洩らし、申し訳ありませんでした。
対応 宜しくお願い致します。
【関連記事】
貴方の家計の医療費高くつく可能性はありませんか?今から出来る対策
いざという時の豆知識~国民健康保険料 納付を少なく出来る手続き有〼
ふるさと納税お疲れ様です! お金返ってくるまでに次やるべきこと
問い合わせ先(メール): info@moneygement.net
[…] 補足→セルフメディケーション税制 健康への取り組み保管してない場合の対策 […]
[…] セルフメディケーション税制 健康への取り組み保管してない場合の対策 […]
[…] セルフメディケーション税制 健康への取り組み保管してない場合の対策 […]