今年中に衆議院議員選挙があることに備え、
経済・税制について正しい知識持つ国会議員リストを作成していきます。10月25日衆院選との予想も出ています。コロナの第二波の懸念もある中、衆院選準備は現・自民公明政権により粛々と進められております。お気をつけ下さい。
今回は、北海道ブロックから出馬を予定している国会議員・候補者をまとめます。(以後、更新していきます)
衆議院議員選挙 北海道ブロック 索引
敬称略
3区 高木 ひろひさ(自民) 4区 中村 ひろゆき(自民)
5区 池田 まき(立憲) 9区 山岡 達丸(立憲)
11区 石川 かおり(立憲) 12区 武部 新(自民)
比例北海道 鈴木 貴子(自民)
関連記事
日本の衰退←原点に「国の借金」という“嘘”があるためです-まとめ
経済・税制の仕組み知る国会議員リスト<20年衆院選・全体>
当ブログでは、’19年7月に行われた参議院議員選挙でも〈選挙情報〉財源・経済の仕組み理解ある候補者リスト まとめ で同様の取り組みを行っています。
参院選後、私と同じような想い持つ「経世済民」同好会様にて、反緊縮議員リストが作成されています。一人だけの考えで決めるより複数人で話し合った方が好ましいと思っていましたので、「経世済民」同好会様のリスト作成に賛同しています。
一方で、「経世済民」同好会様のリストでは、①個人の考えより党の方針を優先される現状を加味していないこと②現職優先でリストアップされていることもありリスト通りに投票しても有権者の意思の反映に繋がりにくいと考えるため、当ブログでも再度のリスト化に取り組むことにしました。
お勧め度は政党の方針は最大★3つ、各議員候補者の考え・行動は最大★2つで示します。詳しくは全体版末尾の補足説明をご参照下さい。「経世済民」同好会様の反緊縮議員リストと併用してご活用頂けましたら幸いです。

北海道3区
自由民主党/衆議院議員
北海道3区( 札幌市(白石区/豊平区/清田区)
お勧め度:★
「国の借金」こそ楽観論!だからこそ声挙げる 騙されてない著名人-8
令和2年度に向けた札連団体政策要望懇談会において、北海中小企業団体中央会より要望を受けました。札幌市の90%以上を占める中小企業・小規模事業者に対する支援策と景気経済対策の拡充をしっかりと求めて参ります。#北海道3区 #高木ひろひさ pic.twitter.com/iywjMACZrV
— 高木ひろひさ(前衆議院議員) (@takagi_hirohisa) November 20, 2019
北海道4区
自由民主党/衆議院議員
北海道4区( 札幌市(手稲区/西区の一部)/小樽市/後志総合振興局管内)
お勧め度:★
北海道5区
立憲民主党/衆議院議員
北海道5区( 札幌市(厚別区)/ 江別市/千歳市/恵庭市/北広島市/石狩市/石狩振興局管内)
お勧め度:★
日本の未来を立て直す公平な税制を考える会 メンバー
新党への緊急提言 参加
9/1(火)若手議員有志による緊急記者会見。【私たちが掲げる3つの柱】
— 池田まき (@ikemakihonki) September 3, 2020
① 政策…消費税は5%以下に減税。
② 党のあり方… 世代交代を超えた、世代を創造する温故知新の人材活用。
③ 選挙…批判を超えた提案・共創へ
野党結集。現政権を超える新たな選択肢を創る。詳細は https://t.co/OM4OzxHowH pic.twitter.com/TQDLKp6lJV
北海道9区
立憲民主党/衆議院議員
北海道9区( 室蘭市/苫小牧市/登別市/伊達市/胆振総合振興局管内/日高振興局管内)
お勧め度:★
北海道11区
立憲民主党/衆議院議員
北海道11区( 帯広市/十勝総合振興局管内)
お勧め度:★
日本の未来を立て直す公平な税制を考える会 メンバー
新党への緊急提言 参加
私も名を連ねさせていただきました。
— 衆議院議員 石川 かおり@北海道11区⭐️十勝⭐️ (@IshikawaKaori11) September 1, 2020
与野党の組織が新しく変わるタイミングの今、変わる力が
それぞれの政党に求められています。
総裁選の在り方ひとつとっても古い体質が強くにじみ出る自民党。
一方、野党も相当の変わる気概を見せなくてはならない時です。 https://t.co/RA82H2mocg
北海道12区
自由民主党/衆議院議員
北海道12区( 北見市/網走市/紋別市/稚内市/オホーツク総合振興局管内/宗谷総合振興局管内)
お勧め度:-(星なし)
比例北海道
自由民主党/衆議院議員
北海道比例
お勧め度:-(星なし)

問い合わせ先(メール): info@moneygement.net
[…] 北海道 高木 ひろひさ(自民/3) 中村 ひろゆき(自民/4) 池田 まき(立憲/5) 山岡 達丸(国民/9) 石川 かおり(立憲/11) […]