ついに最高ランクに投資【WR高評価積み立て16回目】

トランプ相場(陽)が続く中、ついにWR高評価銘柄積み立て投資での最高ランクに投資することができました!!

 

  • 本サイトで連載しているWR高評価銘柄積み立て投資とは、投資格付機関Weiss Ratings(ワイズレーティング)の買い推奨の格付けをもとにした海外株への積み立て投資です。米国株だけでなくカナダ株にも投資しています。Weiss Ratingsへの様々な評判の検証も兼ねています。
    詳しくは積み立て1回目の記事及びその他過去シリーズ記事をご覧ください。
    Weiss Ratings高評価銘柄への積立投資を始めてみます!(2024/6/22)
    https://moneygement.net/2024/06/22/wr1vist2406/
    タグ)Weiss Ratings
    https://moneygement.net/tag/weiss-ratings/
  • (注) 上記画像は、最高ランク米国株25銘柄 2025年10月号の画像を、本家アメリカサイトの現在の表示に合わせて当記事では塗りつぶししています。
    詳しくは、最高ランク米国株25銘柄 2025年10月号(期間限定)を見るか、Weiss Ratings Plus(英語版、有料会員)を購読下さい。

 

ランディン・ゴールド(LUG)の評価ランクはAであり、

WRの最高評価ランクはA+であることを考えると、タイトルは間違いでは?と思うかもしれません。

しかし、

 

LUG(カナダ・トロント市場)の米国OTC銘柄であるLUGDF(F株で日本からでは実質購入不可)がA+ランクとなっていました。

積立のルール上、元の銘柄のLUGも最高ランクA+になったと見なして投資しました!!

 

初めての最高ランクです!!!

 

  • 2025/9/4~5に91.02CADで4株購入(約4.4万円分)
  • 8月にMPLX(エム・ピー・エル・エックス)で0.76$(日本税率換算) の配当金が発生したため、積立金に加算

 

全体の評価額や損益率は回復傾向にありますが、トランプ相場(陽)で史上最高値圏にあるS&P500などに比べるとさほど良くない状態だと思います。

 

個別銘柄で見てみると、今まで評価損の常連であったACGL、RLIだけでなく、半年くらい前まで調子の良かったVIST(ビスタ・エナジー)まで大きめの評価損をたたき出しています・・

 

一方で、積立金やルールの大幅見直しを行った後に投資したKEY以降は、さほど大きく崩れておらず、
ここ数か月に投資したLUG、K(キンドス・ゴールド、カナダ株)に至っては、これまでほぼ孤軍奮闘していたTVK(テラベスト・インダストリーズ)のように大きく伸びようとしています!!

 

積立金額を決める、当ブログ独自の判定ランクでは、無印のランク(A、A-)の他に、積立金額を上乗せしていこうとしていたαランク(Aα、A-α)も評価損となっています。

αランクの銘柄には、調子を落としているVISTやHURNが含まれています。

全体の評価益を支えているのはαWランク(A+αW、AαW、B+αW)の銘柄のみです。

それを踏まえて、今後、再び積み立て金の見直しをしていくかもしれません。

 

最近、WR積み立て投資を進めていて株価も日々上昇している銘柄は、いわゆる金鉱株です。9月の雇用統計も終わり、米国の利下げがほぼ確定的な状況となり、米ドルの市場供給の増加に伴い、更に金価格、金鉱株の株価も果たして上がっていくのでしょうか??(ドキドキ)

また来月も楽しみにお待ちください!!

 

 

 

安全資産 「何のために持つのか?」見誤ってはいませんか?
https://moneygement.net/2018/07/01/%e5%ae%89%e5%85%a8%e8%b3%87%e7%94%a3-%e3%80%8c%e4%bd%95%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e6%8c%81%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%e3%80%8d%e8%a6%8b%e8%aa%a4%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%af%e3%81%84/

 

みんな気になる ヤフオクで 贋物コイン 掴まされないために 前編
https://moneygement.net/2018/11/25/%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b-%e3%83%a4%e3%83%95%e3%82%aa%e3%82%af%e3%81%a7%e3%80%80%e8%b4%8b%e7%89%a9%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%b3-%e6%8e%b4%e3%81%be%e3%81%95%e3%82%8c/

 

 

 

MobilityX:6ドルで仕込む自動運転の“次なる主役” Kindle版
Weiss Ratings Japan (著)  https://amzn.to/4m2xdba 

 

  • 本来、報告すべき来週末は、私用で忙しそうなので、一週間前倒しで報告しました。
ブログランキング・にほんブログ村へ 当ブログは にほんブログ村に在籍しています。*ランキングには不参加

問い合わせ先(メール): info23435@moneygement.net 
:酸は取り除いてください。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ディズニー株積み立て運用5~40年 過去シュミュレーション-2110

ボーイング株積み立て運用5~39年 過去シュミュレーション-1911

WR高評価銘柄積み立て投資の積立金変更計画-1_2025年2月~

長期投資で、世界情勢,評価損etc 気になってしまう方へ 私からの提案

Weiss Ratings高評価銘柄への積立投資を始めてみます!

投資しようとした銘柄が買えなかった件【WR高評価銘柄積み立て投資10回目】#PT...