お金管理全般の用語集

ここでは、記事に出てきた、お金管理全般の用語について、まとめます。以後、新しい用語が出てきたら、随時追加していきます。

複利(ふくり)  重要度★★★★☆

利子をそのまま、次の期間の運用(投資or借金)に回した際に、最終的に得られる利子のことです。逆に、利子を運用期間後に毎回、回収して得られる利子を単利と言います。

人類最大の発明と言われることもあります。運用する時間が長ければ、長い程、複利の効果は増大します。

関連記事:積み重なる利息は貴方の敵か味方か?

ポートフォリオ 重要度★★★★★

お金の管理を考える上で、最重要概念です。1つのことに集中せず、1つのことが軌道に乗ったら、次の収入源の構築に移り、より複数の収入源を確保することを目指します。更に、収入の得られている収入源も更に細分化し、別のアプローチでも収入源を得られるようにしていきます。

それによって、①収入源の安定化②収入の着実な増加 を達成することが出来ます。

関連記事:普通のひとがお金持ちになる最短の道筋

マネーハッチ
ブログランキング・にほんブログ村へ 当ブログは にほんブログ村に在籍しています。*ランキングには不参加

問い合わせ先(メール): info@moneygement.net

 この記事へのコメント

  1. […] (1) データの引用元が異なります。 (ウェルスナビの引用元:Thomson Reuters Datastream、当ブログでは、1992年1月~1995年6月:Economic Research、1995年7月以降:Investing.com) (2) VTI の分配金実績がわからなかったため、分配金利回り1%で低めに見積もって、複利運用の計算しています。〔最近実績:1.91%(税込) Bloomberg 2018年2月25日時点〕 (3) 分配金を低めに見積もっているため、1992年1月~1995年6月での経費率(維持手数料、0.05%?) 及び、運営コストを1%と設定した場合の税金分(消費税、+0.08%?)は考慮していません。 […]

  2. […] (1) データの引用元が異なります。 (ウェルスナビの引用元:Thomson Reuters Datastream、当ブログでは、1992年1月~1995年6月:Economic Research、1995年7月以降:Investing.com) (2) VTI の分配金実績がわからなかったため、分配金利回り1%で低めに見積もって、複利運用の計算しています。〔最近実績:1.91%(税込) Bloomberg 2017年2月25日時点〕 (3) 分配金を低めに見積もっているため、1992年1月~1995年6月での経費率(維持手数料、0.05%?) 及び、運営コストを1%と設定した場合の税金分(消費税、+0.08%?)は考慮していません。 […]

  3. […] (1) データの引用元が異なります。 (ウェルスナビの引用元:Thomson Reuters Datastream、当ブログでは、1992年1月~1995年6月:Economic Research、1995年7月以降:Investing.com) (2) VTI の分配金実績がわからなかったため、分配金利回り1%で低めに見積もって、複利運用の計算しています。〔最近実績:1.91%(税込) Bloomberg 2017年2月27日時点〕 (3) 分配金を低めに見積もっているため、1992年1月~1995年6月での経費率(維持手数料、0.05%?) 及び、運営コストを1%と設定した場合の税金分(消費税、+0.08%?)は考慮していません。 […]

  4. […] 実際の話、貴方の資産全体のポートフォリオ、貴方以外に誰か決められるひとはいるのでしょうか? […]

  5. […] 以上の例は、すでにあるインデックス型投資信託やETFを利用し、ポートフォリオを組む投資サービスのため、貴方が自らインデックス型投資信託やETFを選ぶより、高額の手数料がかかります。 […]

  6. […] 不動産投資と太陽光発電投資で得た収入を使って、仮想通貨や高金利通貨への投資等も行っており、私が理想とする、投資分野のポートフォリオを見ているかのようでした。 […]

  7. […] 不動産投資と太陽光発電投資で得た収入を使って、仮想通貨や高金利通貨への投資等も行っており、私が理想とする、投資分野のポートフォリオを見ているかのようでした。 […]

  8. […] 貴方の収入源のポートフォリオをより強固なものにしていくため、提案しているのです。 […]

  9. […] このため、積み立てるだけで、年利10~30%の利回りが得られます。利回りは積み立てる金額や年収が多い程、上がります。(ただし、複利でなく単利です) […]

  10. […] ただし、積み立て時、会社から奨励金が、積み立て額に対して数%つきます。(=単利 数%) […]

投資信託の 信託報酬の差で どの位 損をするか計算してみました!|まね~じめんと.net へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

野党からも、ようやく お金に関する正しい指摘 出ているので紹介!

Q&A「増税やむなし」と言われたら、こう言い返せ—10の想定問答

財源・経済の仕組み理解ある国会議員候補者リスト〈沖縄編〉

冷やかしでも見て欲しい れいわ新選組・山本太郎 街宣動画_東京

野党が政権取るには、経済学者 松尾匡の話 傾聴するしか ないのでは?

実際の経済 分からずに何が投資?当ブログ推薦の連載動画-三橋TV-