日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? 

今回は、米国株の長期投資では、為替変動により、収益がどのように変わるのか?報告します。

 

 

ページ内ショートカット↓

1. 運用期間 約50年でスポット投資の場合
2. 運用期間 約50年で積み立て投資の場合
3. 運用期間 25年でスポット投資の場合
4. 運用期間 25年で積み立て投資の場合
まとめ

 

為替変動、海外上場の株等の金融商品に投資する際は、私達日本人には、悩ましい問題なのではないか と思います。

 

安全資産の日本円が強過ぎて、約50年でみると、ドル円でさえ、価値が約1/3になっています↓

 

 

為替変動リスクを避けるために、為替ヘッジをするのかどうか、悩んでしまう方もいるかと思います。

しかし、ここ20年は、ドル円相場はほとんどレンジです。

 

 

本当に、為替変動リスクがないで投資出来る方、つまり 米国人の方が、米国株の長期投資で有利といえるのか、疑問に思いましたので、調査しました。

 

・投資対象:米国株指標【S&P500】
*インデックス型 投資信託 又はETFの代わりとお考え下さい。

・運用期間:約50年間 又は 25年間
・配当利回り:なし
・比較:日本人(円ベース)の収益率 VS 米国人(ドルベース)の収益率

 

 

ページ内ショートカットに戻る

 

 

 

 

 

<運用期間 約50年で スポット投資の場合>

 

まずは、運用期間 約50年スポット投資を行った場合です。

 

1971年2月末にスポット投資し、2018年4月末まで、そのまま保有し続けた場合の収益率の比較が下図となります。

 

 

予想はしたものの、凄い差がついてしまいました。

米国人の場合が、実際の米国株指標の値動きと同じであり、約50年で、2600%も収益が上がっています!!

約50年前に、1万ドル投資していれば、27万ドルになる計算です。

 

対して、円ベースで考えた、日本人の場合、740%と収益としては悪くはないかと思うのですが、米国人と比較すると明らかに見劣りしますね。。

これは、1970~1980年代にドル円が暴落している影響です。

 

(もう一度、ドル円チャート載せます↓)

 

*運用開始時点(1971年2月末)のドル円は 1ドル = 358円です。

 

ページ内ショートカットに戻る

 

 

 

 

 

<2. 運用期間 約50年で 積み立て投資の場合>

 

次に、運用期間 約50年積み立て投資を行った場合です。

 

1971年2月から2018年4月まで、毎月末 1万円又は100ドル積み立て投資をした場合の収益率の比較が下図となります。

 

 

積み立て投資では、ある程度、差が縮まっております。

約50年間の収益は、米国人の場合で 910%、日本人の場合で 460%とその差、2倍です。

 

 

ページ内ショートカットに戻る

 

 

 

 

それでは、今回の本題に入ります。

 

<3. 運用期間 25年で スポット投資の場合>

 

1993年5月~2018年4月までの 運用期間 25年で考えてみます。

下のドル円のチャートの赤枠で囲んだ期間での運用です。

 

*運用開始時点(1993年5月末)のドル円は 1ドル = 107円です。

 

1993年5月にスポット投資を行った場合からいきます。

 

おおっ!!?

ほぼ互角です。

 

わずかに為替変動リスクのあるはずの日本人の場合が有利にも見えなくもないです。

 

ページ内ショートカットに戻る

 

 

 

 

<4. 運用期間 25年で 積み立て投資の場合>

 

積み立て投資を行った場合も見てみましょう♪

 

毎月末 2万円又は200ドル積み立て投資をした場合の収益率の比較が下図となります。

 

 

25年間の積み立て投資では、どちらかというと、日本人の場合の方が有利といえるのではないでしょうか?

リーマンショック時の落ち幅は急ですが、安値になった分、積み立て投資で沢山買えているようで、その後の収益はいい感じに伸びています。

 

ページ内ショートカットに戻る

 

 

 

 

最後に、為替変動がある場合(日本人)とない場合(米国人) の収益率の比較、まとめます。

 

運用期間 運用方法 収益率 (%)
日本人 米国人
約50年 スポット 737 2637
積み立て 456 911
25年 スポット 501 488
積み立て 155 146

 

如何でしょうか?

為替変動がある日本人と為替変動がない米国人の運用に差は段々なくなってきてはおります。

 

 

後は、米国株を買う際の手数料の違いだけです。

それも、近年のインターネットの普及により、ほとんど米国人と同じ状況で投資も可能です。

 

米国株での長期投資も、ご検討してみては如何でしょうか?

 

 

サクソバンク証券

【関連記事】

本気の上昇相場の米国株 長期資産運用の結果、見たことありますか?

ウェルスナビ VS 米国株ETF 差がつき過ぎたために、追加調査

海外上場のETF 及び株、国内外の証券会社の比較、まとめました!

 

 

マネックス証券

・本記事中の価格情報は investing.com より入手しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ 当ブログは にほんブログ村に在籍しています。*ランキングには不参加

問い合わせ先(メール): info@moneygement.net

 この記事へのコメント

  1. […] 日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? […]

  2. […] 日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? […]

  3. […] 日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? […]

  4. […] 日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? […]

  5. […] 日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? […]

  6. […] 日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? […]

  7. […]  日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? […]

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株と日本株 投資しやすさ/しにくさを長期運用で比較しました。

NISAとつみたてNISA、今から始めるなら、どっちにしますか?

決めるのは、貴方です。 <シストレ24 フルオート編>

金ETFに投資するなら、こういう投資先はいかがでしょうか?

移動平均線を使った 米ドル積み立て 「待ち」で投資成績改善の結果

絶対に上手くいくはずの某 投資案件が絶対に上手くいくはずない理由