投資信託・ETF他 2019.08.18 お金の管理人 日経平均積み立て運用5~35年 過去シュミュレーション-1908 まね~じめんと.net 積み立て投資をより具体的にイメージ出来るよう 過去の相場での積み立て運用シュミュレーション結果を載せていきます。(3回目) 今回は、日経平均株価の積み立て結果です。 前回→米・アップル株積み立て 日経平均は長期でレンジ相 …
株式投資 2019.08.11 お金の管理人 アップル株積み立て運用5~38年 過去シュミュレーション-1908 まね~じめんと.net 積み立て投資をより具体的にイメージ出来るよう 過去の相場での積み立て運用シュミュレーション結果を載せていきます。(2回目) 今回は、アップル株(AAPL:米国株)の積み立て結果です。 前回→米ドル積み立て 円建てでアップ …
通貨投資 2019.07.29 お金の管理人 米ドル積み立て運用5~40年 過去シュミュレーション-1907 まね~じめんと.net 積み立て投資をより具体的にイメージ出来るよう 過去の相場での積み立て運用シュミュレーション結果を載せていきます。 第一回目の今回は、米ドル(USD)の積み立て結果です。 米ドル/円は中期ではレンジ相場、長期では下落相場 …
FX自動売買 2019.01.12 お金の管理人 トラリピvs 積み立て 本当に初心者向けなのはどっち? ver 2 まね~じめんと.net 本記事は、トラリピ vs 積み立て投資 本当に初心者向けなのはどっち?を より分かりやすく書き直しした記事です。 マネースクウェアのトラリピを題材にしていますが、同様のレンジ相場で利益を上げる ループ系・リピート系の選 …
投資/副業の考え方 2018.10.20 お金の管理人 移動平均線を使った 米ドル積み立て 「待ち」で投資成績改善の結果 まね~じめんと.net 本記事は、前記事“トレーダー・投資家 【必見】移動平均線を 効果的に使いこなす方法”の補足です。 前記事では、移動平均線を利用し 積み立て額を変更する方法について、記載しました。 本記事では、米ドルの過去データを利用 …
投資信託・ETF他 2018.09.18 お金の管理人 積み立て投資は価格が上下するほど、利益が出る?検証してみました! まね~じめんと.net 積み立て投資では、安いときに沢山買うことが出来るため、価格が安定しているものより、価格が変動しているものの方が、より利益が積み上がります。 ・・・では、安定しているものと変動しているもの どの位差が差がつくものなのか? …
投資/副業の考え方 2018.07.21 お金の管理人 毎月 積み立てるとして、どの日がいいの? <通貨投資編> まね~じめんと.net 最近、考えてしまうことがあります。 毎月、定額 積み立てると決めたとして、月のどの日を積み立てる日に設定したらいいのか?・・考えてしまうことはないでしょうか? 現状、私は月の前半~中盤にかけて、新興国株式を積み立てる …
投資信託・ETF他 2018.05.05 お金の管理人 日本人 vs 米国人 米国株の長期運用だったら、米国人有利?? まね~じめんと.net 今回は、米国株の長期投資では、為替変動により、収益がどのように変わるのか?報告します。 ページ内ショートカット↓ 1. 運用期間 約50年でスポット投資の場合2. 運用期間 約50年で積み立て投資の場合 3. 運 …
投資 2018.02.08 お金の管理人 唯一の初心者向けの投資法 ”積み立て投資” で色々 計算した結果 まね~じめんと.net 積み立て投資は、単に「ドルコスト平均法」という言葉だけで説明出来るものではなく、とてつもない可能性を秘めています。 ページ内ショートカットに進む 初心者向けと銘打った投資サービスや手法、他にも思い浮かぶと思いますが、あ …
投資/副業の考え方 2018.01.26 お金の管理人 なくならないものだったらバブル崩壊は怖くないです *現物取引限定 まね~じめんと.net 仮想通貨、バブル崩壊はしてないようですが、微益決済したり、諦めて損失を確定したりして振るい落とされている方がいるように見える、気になるチャートの形になっているので、この記事作りました。 結論として、 貴方がなくならな …